まえだのくせに生意気だっ!

カメラ、登山、旅行と週末をエンジョイする為に平日は魂をすり減らして頑張るソーシャルパーソンですᕙ(ಠ ਊ ಠ)ᕗ

【ワーホリ仕事探し】ガムツリーで逆に仕事のオファー出してみた。

オーストラリアのワーホリ中の皆がくぐる道、それが仕事探しだろう。どうもまえだ(@mae_tk1991)です。

 

仕事探しにも、自分で履歴書を配ってアプライしたり、友達の紹介、仕事を斡旋してくれる会社からの紹介、ガムツリーやシークなどネットからの応募など仕事探しでも多岐に渡るだろう。

 

今回私は、ガムツリーを使って仕事をGetした方法を伝授しようと思う。

f:id:maetk:20161008212847p:plain

ガムツリーはオーストラリア最大の目的や地域によって分類された募集広告や告知出来るオンラインの広告媒体である。部屋探しから、商品の売買、仕事探しなどが出来る。

www.gumtree.com.au

 ガムツリーで仕事を探す人の多くが、ガムツリー内で掲載されている仕事の内容を見てアプライするだろう。

 

しかし、今回私は自分で自分の広告をガムツリー内に掲載した。つの広告の掲載なら無料でアプライする事が出来る。

 

今回私が掲載したのは「仕事探してます!」である。

 

自分から履歴書を配って歩いたりネットなどの求人に自分からアプライする方法を攻めの職探しとするなら、今回私が取った方法は受けの職探しである。

例えるなら釣りみたいなものである。自分で餌をまきその餌に引っ掛かるのをただひたすら待つということである。

 

この戦法は、カナナラにいるときドイツ人の友達が利用していて連絡を貰っていたのでなかな使える戦略だということを知っていた。

*余談だが、カナナラにいる時もガムツリーで仕事探しポストを出したが連絡が来ることはなかったので必勝の仕事探しではないのは肝に免じてもらいたい。

求人探しの広告を出すうえでのポイント

さて、本題の実際に求人の仕事を出すポスト何を書けばいいの?とお困りの人もいるかもしれない。

安心して下さい。私がいくつかのアドバイスを伝授しよう。

 

書く上で、以下の4点を意識することで連絡がきやすくなるだろう。

 

  1. 自分のプロフィール
  2. 職歴
  3. 資格・能力
  4. 自分自身の写真

 

1自分のプロフィール

簡単に、性別、年齢、国籍、ビザステータス、働ける時期などを書くとどんな人物なのかを相手に教えてくれる。特定の仕事を狙っているなら、○○の仕事を探していると明記し、職歴や資格もそれに適したものを書くのが効果的だろう。

 

2職歴

今まで実際にどんな仕事をしていたのか経験を書くのは、経験を重視するオーストラリアではとても重要。経験なんで過剰でなければ少しくらい盛っても問題ないと思う。

 

3資格・能力

自分の持っている資格(RSA・White Cardなど)やどんな能力があるかなど書けるだけ書いた方が良いと思う。ハードワーカーとか責任感があるとか誇張して自分を良く見のも良いだろう。私もそうだが、日本人だと自分を大きく見せるのはあまり得意でない人は多いかもしれない。しかし、そこで何もないと書かないと相手には魅力的にうつらず連絡を貰えないから、1を10くらいにするくらいの気持ちで表現しても構わない。

流石に0を10とかで表現して働きだして、ぼろが出てクビになる可能性大なのでまったくないことは書かない方が賢明ではあるだろう。

 

4自分の写真

顔の見えないオンライン同士だからこそ、自分がどういう人物か分かるような写真にしておけば相手も連絡しやすいのではないだろうか。顔が分からない相手より、顔が分かる相手の方が連絡しやすいのは間違いない。

 

実際に私が掲載した写真は以下の写真である。

f:id:maetk:20161017125608j:plain

この写真は一目で「あっ・・・こいつ仕事探してるな!」って相手に分かって貰える写真だと自負している。自分らしさがあらわれている写真をチョイスするのが一番である。

 

最後に

英語でどう書くのか分からない人もいるかもしれないが、ガムツリーで逆に仕事の求人を出している欧米人などは結構いるので他の人のを参考に自分自身の仕事オファーを作成するのが良いだろう。

 

今回出した私の求人では、マーケティング会社、レストラン2つの計3つの仕事のきっかけを得ることが出来た。一つのレストランは車を運転できる人を探していたため縁がなかったが、もう一つのレストランから仕事を貰い現在働いている。

 

仕事探しをしているワーホリメーカーに幸あれ!!!

 

See you next post...

 

パースで仕事探し断念、フリーマントルを目指す!

パースへ仕事探しのためやって来た。どうもまえだ(@mae_tk1991)です。

 

パースに到着してから履歴書も更新し、少しずつ仕事探しを再開した。しかし、パースはまだ冬の開けかけでシーズンが来ておらず見つけるのは少し難しいという状態であった。

 

そういう背景とパースにどうしても住みたいほど魅力を感じなかった。そのため、パース市内仕事探しを諦めパース周辺に範囲を広げて探すこに決めた。

 

そんな時パースのバックパッカーのグループページで、とあるフリーマントルのバッパーのスタッフがある投稿をしていた。

 

f:id:maetk:20161005203323j:plain

 

投稿の内容は、フリーマントルはこれからシーズンが来て忙しくなるよ!そしてうちのバッパーに泊まればゲストには仕事の紹介もあるよ!

 

とのことだった。

 

この投稿を見るまではフリーマントルの存在すら知らなかった。

 

しかしだ!

 

ビビッと来るものがあった。

 

そうだフリーマントルに行こう。

直感で名前すら知らないフリーマントルに恋をしたのだ。そう一目惚れってやつだ。

 

それと同時にこの時、根拠のない自信に溢れかえっていた。フリーマントルに行けば大丈夫だ!
f:id:maetk:20161013195725j:image

 

今にして思えば何が大丈夫なのか全く理解できないが、この直感を大事にパースの都市を一週間で諦めフリーマントルへと移動をすることにしたのである。

 

See you next post...

まえだ、西オーストラリアパースへ参る!

カナナラでのファーム仕事を終えた後、ウルル、アデレード、メルボルンと小旅行を終わらせ次の地へと移動することにした。どうもまえだ(@mae_tk1991)です。

 

そんな私が向かった先は、西オーストラリアの州都パースである。

f:id:maetk:20161008212014j:plain

今回使った旅行代(1500ドルくらい)プラスもう少し貯金をするために働きたいと思っていたため、働くなら高賃金である西オーストラリアで職探しをすると決め込んでいた。

 

そして9月末にパースに到着するのだが、この時予想外にパースが寒かった。夏が来てシーズンが来れば、観光客も増え仕事の求人も増えると予想していた。そのため、仕事の終わった9月初旬にカナナラからすぐにパースに向かうのではなく旅行をはさんで9月末頃に行けば暖かくなりだしてるから仕事もありちょうどいいんじゃないか?と完璧な計算をしていた。

 

しかし・・・

 

 

 

パースは寒かむった。まだまだ肌寒く天気も雨がふりがちで天気も良くなかった。

 

そして、パース市内を仕事を探すために履歴書を配ってみると「今の時期仕事を見つけるのは簡単じゃないわ!頑張って!」と希望の持てないエールを言われたしまった。

 

ちなみに。めっちゃ履歴書配ってるみたいに誤解されるかもしれないが配った履歴書は5枚もいってない。

 

 

久しぶりに店に突撃して履歴書配るのって緊張してなかなか踏み込めなかったのもあると言い訳しておこう。

 

良さげなお店を見つけて良さそうだなーと思ったとしても・・・

 

 

まえだ「・・・・(今日は配るのやめておくか)( ^ω^)おっ」

 

 

という具合にヘタれていた。

この時は完全に気力が削がれ無気力系クズというただのゴミのような存在に成り果てていた。

 

 

そして、私の直感からパースは仕事で溢れかえっている感じもしないのでパースに絞らずもっとパース近郊も視野にいれて仕事探しをシフトすることにするのである。

 

パースは西オーストラリアの州都と言われる割にはこじんまりした感じであった。

こうして前途多難な私の次なるステージがパースにて幕開けしたのである。

 

See you next post...

 

バリスタへの第一歩。バリスタ1日講座に行ってきた。

会社員時代は、毎朝コーヒーを飲んでいたほどコーヒーは身近なドリンクであった。どうもまえだ(@mae_tk1991)です。
 
カナナラからずっと南下しつつメルボルンに来たので、若干ガス欠気味になり観光したい意欲が薄れメルボルンではダラダラ過ごしていた。観光地巡りやツアー観光も良いけどもっと別のことがしたいなと思っていた。
 
それなら、メルボルンはコーヒーが有名だし興味のあるバリスタ講座を受けようじゃないか!となりこうしてまえだのバリスタへの華々しい第一歩がデビュー。

f:id:maetk:20160928035553j:image

 

そうと決まれば参加するバリスタ講座探し。

今回は、RGIT Australiaの一日バリスタ講座にすることにした。理由は、他の講座が100ドル前後だったのに対し、受講料が69ドルと卑猥な他より安めの値段設定であったからだ。

rgit.edu.au

 

クラスにつくと講師の先生が自己紹介し、参加者の我々も軽く自己紹介+このクラスに参加した理由を紹介。その後、コーヒーの生産方法や、エスプレッソマシンの使い方などのビデオを見た。

 f:id:maetk:20161004134244j:plain

ビデオを見るとお待ちかねのコーヒーを淹れる。練習がスタート。

 

バリスタ講座で習ったコーヒー

この講座内で紹介されたコーヒーは7種類。

◆Espresso

f:id:maetk:20161003122400j:image
敷き詰めて固めたコーヒー粉に、エスプレッソマシーンで高圧・短時間で抽出したコーヒー。イタリアから来たと言われるコーヒーのいれかた。このエスプレッソをベースに牛乳や泡立てた牛乳などを混ぜることで他のコーヒーを作る。ちなみみ日本で馴染まれている紙フィルターで濾して作るのは「ドリップ・コーヒー」である。

◆Cappuccino
f:id:maetk:20161003122533j:image

エスプレッソ+泡立てたミルク。講座内では30ミリのエスプレッソベースに1/3の牛乳と1/3のミルクフォーム(泡立てミルク)を付けたし完成。仕上げにチョコレートもまぶすと良い。

◆Cafe Latte
f:id:maetk:20161003122629j:image
エスプレッソ+ミルク 。カフェラテとカプチーノはエスプレッソ+ミルクと言うところは共通なのでこの違いって何だろうと思って調べてみた。するとミルクの量と質が違うらしい。カフェラテは、エスプレッソにスチームミルク(泡が立たないよう温めたミル)クを20:80の割合に入れるのに対し、カプチーノはエスプレッソ3、スチームミルク3、フォームミルク4の割合で作られる。

◆Long Blag
f:id:maetk:20161003122759j:image

普通のちょっと濃いブラックコーヒー。苦っ!てなるくらい目を覚ますのには持ってこい。

◆Short Macchiato
f:id:maetk:20161003123229j:image
1ショットのエスプレッソに少量の泡立てた牛乳を注いだもの。

◆Long Machiato
f:id:maetk:20161003123219j:image

エスプレッソのベースがショートマチアートの2倍で作られる。よりコーヒーの味が濃い。

◆Flat White
f:id:maetk:20161003123243j:image

オセアニアで一番主流と言われているコーヒーらしい。エスプレッソに泡立てた牛乳をムラなく注ぎ込む。

 

実際にエスプレッソマシーンを使って淹れてみる。

簡単なエスプレッソマシーンの使い方を先生が作りながら説明し、早速エスプレッソマシーンを使ってコーヒーを淹れ始めた。

英語での説明なので、漠然としか理解できないまま他の受講生を見よう見まねで取りかかる。最初のエスプレッソは何とかクリア出来次にカプチーノを作り始めるのだが、出来ない。かなり難しい。不器用な私には上手くフォ―ムミルクが作れずただのカフェラテまたは、フラットホワイトになってしまっていた。

 

そして何回か試行錯誤する内に、受講者それぞれが7個のコーヒーを各自一つづつ作ることになった。

 

こりゃまずいと内心めっちゃ焦った。

だって一回もカプチーノするまともに出来てないのに課題クリアなんてムリゲーじゃんと思ったからだ。

カプチーノを頑張って作ってみて、「カプチーノを作ってみたんだけど・・」と先生に見せてみると「フラット・ホワイトだな!」と言われ課題クリアは絶望的に思われた。

 

しかし、受講生が順不同に淹れたコーヒーを見せるので誰が今どのコーヒーをつくっているかなど大雑把な講師の先生は把握しているようには思えなかった。

 

そこでこずるい私は、カプチーノは出来たことにして、ロングブラックを淹れてみる事にし、先生にただ出来たロングブラックを何も言わずに見せてみると先生は大げさに「素晴らしいエスプレッソだ!」と言ってくれた。

 

こうして、課題と言う名の茶番劇は終わった。そして、7種類のコーヒーを作るという課題を終えると、簡単なバリスタコースに対するアンケートを記入したら・・

 

一人一人に修了証明書が配られた。

f:id:maetk:20161004134337j:plain

この紙を見る感じ、始まる前から事前に用意してるよね。てことはこれ一枚69ドルの価値である。そして、私は課題は厳密には2種類くらいしか出来ていない。

 

4時間を予定していた講座は、1時間短縮され、3時間で私のバリスタ講座は幕を閉じたのである。1時間短縮するのならその分コーヒー作る練習したかった。

 

この講座自体はカフェ関連の仕事を得るのにほとんど役に立たないであろうが、コーヒーメーカーでコーヒを作ってみたいという人には良い機会かもしれない。

 

日本に帰国したらエスプレッソメーカーを買って、「俺んちでカプチーノ飲む?エスプレッソマシーンあるから飲みにおいでよ!」ってナンパの手段に使うんだ

まぁ、講座ではカプチーノ一回も作れなかったんですけどね。

 

See you next post...

【絶景】メルボルンのユーレカタワーの夜景は是非見るべきだ。

夜景撮影大好き。どうもまえだ(@mae_tk1991)です。

 

カナナラを出てからメルボルンまで足早に旅行をしていたので、メルボルンに来る頃には旅疲れしつつ観光意欲がそこまでなかった。

 

そんな状況でも訪れたいと思っていた場所がある。

Eureka Skydeck88だ。場所はサウスバンクに位置している。

 f:id:maetk:20160928035138j:image

そして、EUREKA skydeck 88は南半球で最も高い展望台。高さは297.3メートル。

 f:id:maetk:20160928035150j:image

このタワーの名称であるユーレカとは、古代ギリシャ語由来の「見つけたぞ」をい意味する言葉で、ビクトリア州の金鉱地で金が見つかる度に使われていた。

 

展望室までは、入場料が大人一人$20であった。その時滞在していたバッパーで10%ディスカウントの券を持っていたので$18で入場出来た。少しでも節約出来るところは節約するのが貧乏ワーホリのたゆまぬ努力だね。

f:id:maetk:20160928035216j:image

展望台は88階にあり、高速エレベーターで40秒足らずで到着しメルボルンの素晴らしい360度の展望が開けている。

 

この展望室内にはConcession area、要は床がガラス張りの場所がありそこからの景色は見たい場合は別途で$15.5かかる。

今回、メルボルンの夜景を撮りに来たのと予算的な問題で却下。

 

カップルとかで行って、怖がる彼女を、「大丈夫俺がついてるから!ドヤッ」とか失禁しながらカッコつけたりすればいいよね。

よくよく考えたら一人でConcession area行ってもその場で共感出来る相手も居ないし行かなくて良かった。

 

そして3時半頃に乗り込んで、場所を確保して良さげな場所をキープしてひたすら待機。

コーヒーやマフィンを楽しみながらサンセットから夜景の景色を狙う。

 

そうした、一、二時間以上待機した後の写真がこちら。

 

f:id:maetk:20160928035228j:image

f:id:maetk:20160928035304j:image

f:id:maetk:20160928035354j:image

f:id:maetk:20160928035330j:image

粘ったかいがあって、なかなか良さげな写真が撮れたと自己満足している。

この展望室は三脚も持ち込み可だったので、SLIKの三脚を持って行ったが大きい三脚だと他の観光客に邪魔になりそうだった。そのため、マンフロットのミニ三脚で撮影。

 

ガラス越しの撮影だったので、PLフィルターとカメラ周りをジャケットで覆い少しでも室内からの光の反射を抑えた。

 

やっぱり夜景撮影って心躍るね!( ー`дー´)キリッ

日本でも夜景の綺麗な展望室とか行ったことあるけど、海外だとカップルは皆気にせずチュッチュしてて、羨ましいぞこのやろう!ってなりました。

 

メルボルンに来たら、メルボルンのこの光り輝く夜景は行く価値あり!今すぐメルボルンの観光リストに入れて間違いない。

 

See you next post...

 

 

 

メルボルンで私が出くわした奇妙な者達。

オシャレな街。それが私がメルボルンに抱いていた印象である。どうもまえだ(@mae_tk1991)です。

 

しかし、今日はそんなおしゃれな街メルボルンで私が出くわした奇妙な彼らを紹介しよう。

 

まずは、ビクトリア州立図書館の入り口付近にたたずむ彼。

f:id:maetk:20160928035414j:image

妖精の使い魔か何かかな?

ビールっぱらがなんともチャーミング☆

 

お次はフリンダース駅から歩いてすぐの場所にあるHosier Lane。そのストリート内には壁いっぱいにストリートアートが描かれている。

f:id:maetk:20160928035434j:image

夜の暗がりでこの絵をみたらビクッてなりそうだよね。

 

そして次は、サウスバンクの川沿いを歩いて見るとき出くわしたのがこの子。

f:id:maetk:20160928035439j:image

このインパクトは目を引いてしまうね。

メルボルンとの夜景にもうまく溶け込・・めてはないけどとにかくインパクトはある。

 

そして、最後がまぁこのブログを書こうという気にさせたメインなのだ。

そう!ようは既に紹介された彼らは今から紹介する子の前座であると言っても過言ではない。

 

 

前置きはこれくらいにして早速・・・

 

 

はい!ドンっ!!!!!

 

 

f:id:maetk:20160928035504j:image

 

 

・・・・・

 

 

 

えっ!?

 

 

初めて見つけた時、うわ・・何だこれ・・と軽く引きました。

 

 天井からぶら下がる赤ちゃん。

 

 

そう天井からぶら下がる真っ裸の赤ちゃん。

 

しかもね、顔が不気味なんだよね。

これ私が小学生低学年とかで見てたら軽くトラウマもんで悪魔にうなされること間違いないなしだよ!!!

 

 

どういう意図でこの不気味な赤ん坊を設置したのか凄く気になるところだ。

 

お洒落だからからこそ、そのお洒落のメルボルンの歪で産まれた産物達なのではないかと推測してしまう。

 

色々な観点からその場所を見ることで違った見え方が見えてとても面白いかもしれない。

 

See you next post...

世界一住みたい街。メルボルンに観光に来た。

カナナラを発ち、アリススプリングス→ウルル→アデレード→終着地メルボルンまでたどり着いた。どうもまえだ(@mae_tk1991)です。

 

メルボルンはオーストラリアで一番訪れてみたい場所であった。

f:id:maetk:20160928035631j:image

私のメルボルンのイメージは、とにかく【お洒落シティ】であった。

なんせ世界一住みやすい街ランキング1位にノミネートされる街なのである。

 

街を散策すれば至る所にお洒落なカフェがある。

f:id:maetk:20160928035653j:image

メルボルンはコヒー文化でもとても有名な場所である。メルボルンに来たら美味しいコーヒーを飲みながら黄昏れ、お洒落雰囲気を味わうのも味があるのではないだろうか。

 

そして、場所によっては壁などにストリートアートが描かれている。

f:id:maetk:20160928035728j:image

f:id:maetk:20160928040018j:image

 

そんな私がメルボルンを少し散策したのでこの記事で紹介しておこうと思う。

 

ビクトリア州立図書館

 メルボルンで見ておくべきスポットの1つとして紹介されている図書館。

 

f:id:maetk:20160928035745j:image

ここは図書館なのか?と思うような幻想的な空間が広がっている。

Wifi難民の私は良く無料wifi目当で図書館に足を運んだのは言うまでもない。

 

f:id:maetk:20160928035808j:image

入り口の前ではチェスをしている人達もいて凄く絵になる。

ブライトンビーチ

カラフルなビーチハウスが並ぶブライトンビーチ。

f:id:maetk:20160928035822j:image

FBでもこのカラフルなビーチハウスのプロフィール写真にしてる人も見かけて行ってみたかった場所。

 

私の行った9月はまだ寒いこともありビキニのオネェちゃんが見れなくて残念。本当に残念である。

 

ブライトンビーチまでは、電車か、トラムで行く方法があり、私はトラムで行った。

トラムは最寄り駅から30分くらい歩くので、電車で行く方が無難である。

 

Shrine of Remembrance

 サウスバンクに位置する戦争慰霊感。

f:id:maetk:20160928035854j:image

この建物内は2階があるのだが、2階からメルボルンのシティが見渡す事が出来るのである。

f:id:maetk:20160928035907j:image

よく目をこらすと、建物に人の顔が描かれている。隠れミッキー的な喜びがあるよね。そこまで可愛いイラストではなくただのおっさんではあるのだが。

 

そして、夜のメルボルンはこんな感じ。

f:id:maetk:20160928035827j:image

やはり、都会だとオフィス街の夜景が良い感じを醸し出す。

 

 

念願のメルボルンに訪れることが出来たのだが・・・

 

 

このような印象を受けたのには以下の要因がある。

メルボルンはオーストラリアで第2位の都市っていうだけあって都会なんですよ。

  1. もっとコンパクトなお洒落な街というイメージだったのだが、実際には一回りも二回りも大きい
  2. 世界一住みたいというイメージでハードルが上がり過ぎてしまった点
  3. 街にごみが意外にも目立ち少し汚い

 

ここら辺が、私が恋い焦がれたメルボルンに恋に落ちるまでならなかった。

こんなこと言っているが、期待しすぎただけでメルボルンは普通に観光地としてもとてもいい場所である。

 

街中にはトラムが走り、お洒落なカフェ、ストリートアートが街と融合しているヨーロッパのような街並みを連想させるメルボルンは世界一住みやすい・住みたいと思わせる魅力があるのだろう。

 

最後それっぽくまとめて終わりにしよう。

メルボルン関連の記事はもう少し続きます。

 

See you next post...